トラムを降りたら雨が上がっていた。トラムが約10分なので、あっという間の雨でした。傘がないのにトラム乗り場から徒歩だったので、濡れずに済んで良かった。
ビルがキレイだなと思ってフェリー乗り場まで上を見上げながら歩いたら首が痛くなった距離。
フェリー乗り場はすぐ分かったけど、チケットをどうするのかは少し迷った気がします。確か、自動販売機みたいになっていたので。オクトパスカードがあったのかな。
チケットを買った後か買う前か、

フェリー乗り場周辺をうろついているところ。

この高いビルが気に入って、ちょっと近寄って撮ってみた。

ここは、フェリー乗り場まで行くトンネルみたいなところです。日曜日だからたむろしていたのかな。九龍へのフェリーは数分間隔でくるはずなので、

ここまでベタンと座って時間を潰すほどではないはずなのですが。買物でお疲れだったのかな。

さよならあのビル。

そして、フェリーへ。
そういえば、徒歩だったので書き忘れていたけど、香港島へは地下鉄やフェリーだけでなく、普通に車でも行けます。運転する方は是非。
さて、出発。香港島側のフェリー乗り場を離れて行きます。

中の席も空いていたけど、

私は外へ。

どうせ、

揺れるから、

手振れでちゃんと撮れないけど。

中にいても面白くないしさ。

5分ぐらいで着きます。フェリー好きなら短すぎてつまらないかも。
二日前はあそこに見える時計台のあたりで写真を撮っていた。既に懐かしい。

あちらは、

さっき離れた香港島。

九龍側。

バイバイ香港島。




だけど、どうしてもね・・・。
不吉らしいのよ。
三度目のSDカード破損画像。

同じ時刻に撮ったこの写真は大丈夫。

ただいま。

スターフェリーのリンクはこちらです。
フェリーを降りたのが夜9時頃で、それからどこで食事をしたのか全然覚えていません。
本日最終日は、かなりお疲れだった。朝から嫌な思いをして、昼寝休憩までとって頑張ってヴィクトリアピークに行けば寒いし雨だし三脚は使えないし。
でも、きっと外で何か食べているはず。写真を撮る気力もなかったようだけど。
そして、シャワーを浴びてすぐ寝ました。とっても朝が早かったので。
ホテルを出たのが朝5時42分。

当時デルタは早かった。

最低でも2時間前には起きるから、3時半には起きたはずです。殆ど寝ていないと思う。
旅費をケチったために3時半に起きることになったわけだ。
どうやって空港に行ったか覚えていないけど、多分電車ですね。
香港の空港も記憶にない。お茶とかそんなものも買っただろうに。早すぎてお店が開いていなかったのかな。
眠すぎてお店を覚えていなかったというほうが正しいかも。ちょっと変な感じの旅行だったし・・・。