この一人旅を振り返って(グリーンランド編)




グリーンランドは世界で一番大きな「島」で、メジャーなのはアイスランドから日帰りもできる東側だと思うけど、私が行ったのは、西にあるイルリサットだけでした。

でも、イルリサットだけでも十分に氷河を楽しめたし、この旅で、初めて北極へ行き、初めて氷河を見て、初めて氷河クルーズをして、初めてセスナに乗り、初めて白夜の中で眠り(アイスランドでは一応太陽は沈むので)、生臭い魚も食べたけど、初めてトナカイも食べた上、ツアーは好まない私が珍しくツアーに満足したし、盛沢山旅行になったと思います。





だけど、チベットもそうだったけれど、感動した国に又行きたいと思うとは限らず、グリーンランドもまた、「もう一度行こうかな」とはなかなか思えない場所です。

チベットの場合は、もういいなと思った理由は単純に高山病だった。でも、素晴らしい旅行だった。

グリーンランドの場合、まず、何軒かはあるとはいえ、そのホテルの数の少なさや飛行機の経路の悪さ、そして何より、料金が高すぎて、生涯で何度も行ける場所ではないという点です。同額を出すなら、やはりまだ行っていない国に行きたいので。

でも、心の底から行っておいて良かったと思う。






何といっても、私が行った1か月後、グリーンランドの地表の氷が、95%だったか97%だったか、溶けてしまったので。

私は「歩く災い人」で、行った国や行こうと思った国に災難が起きることが多いけれど、グリーンランドの被害が一番大きかったかもしれない・・・。

この異常な氷河溶解現象は過去200年振りらしいですが、現在でも止まることなく、解け続けています。私の写真からも分かる通り、行った時既に解け始めていたと思います。

この先はもっと氷河が少なくなるだろうから、もしも迷っているのなら早く行ったほうがいいと思います。






そしてもう1つ、とても素敵な思い出となった事がある。

セスナとボートツアーの申込の際、合計金額をカードで支払ったけど、うまくいかず、4、5回決済をしてオーソライズを試みていました。

(イギリスに)帰国してからカードの限度額が低いことに気が付いてカード会社に電話をしてみたら、同じところから5回ほど売り上げが上がっているから限度額が下がっていますと言われ、ひきつった。セスナだけでも確か5万円ぐらいだったツアー料金を、何度もオーソライズしようとして失敗していたけど、実は成功しており、全部計上されていたらしい。

すぐにグリーンランドのツアー会社に電話をして、電話に出た人に、カード請求が複数回きているのでストップして欲しいと頼んでみた。ツアーを申し込んだ相手ではなかったので意味が分かったかしらと不安になったけど、次の日もう一度電話をしたらまたその人が出て、(担当の)彼女から全てキャンセルしたから大丈夫だと伝えてくれと言われてますと言われた。仕事が早くて感動した。

担当の人とツアー申込の際に話したとき、何度もオーソライズして不安になったので、イタリアのホテルでカードの番号を控えられて不正請求されたという話をしてたので、特に敏感になってくれたのかもしれない。北欧人て、とっても優しくて大好き。

だけど、旅行記を書くのに金額を確かめようと思って引き落とし明細を確認しても、請求が見当たらなかった。もしかしたら本当に「全て」キャンセルしてしまい、お金を払っていないかもしれません。というか、請求が見当たらないのだから、多分払っていない。

なので、高いのでなかなか行けないなどと言う権利はなく、私の旅行に関していえば、ツアー料金がゼロ円の格安旅行の部類に入るかもしれません・・・。




国自体に何かがあって同じ姿が見られなくなるということって、滅多にないと思う。そして、それによって旅行の価値自体も上がるとすれば、旅行の価値って、未知数だと思う。

この先もっと氷が解けたなら、グリーンランド旅行は、私にとってもっともっと価値のある思い出になっていくと思います。

そうなると、もう一度行きたくなるかもしれないな。

その時は、しっかりとツアー料金を支払わせて頂きます。




< 前のページへ


最初から読む




関連カテゴリ

アイスランド一人旅白夜編


アイスランド一人旅オーロラ編


-グリーンランド一人旅

© 2025 一人旅運転日記 by Junko(MENSA会員)