2016年4月13日更新
国際免許と言っても、試験受けたりするわけでも何でもなく、ただの紙切れに自分の写真を貼っただけのものです。
日本で運転免許を持っていれば、お金を払って誰でもとれるものです。「日本の運転免許の英語翻訳版」との説明の方が正しいかもしれません。
免許申請できる場所は、運転免許試験場、免許更新センターや指定警察署などで、私はいつも都庁に入っている警察署でとってます。
日本の運転免許とパスポートとお金を持って、上記いずれかの場所に行って下さい。写真が必要だけど、おそらく申請場所にインスタント写真撮影機があるはずです。
自分で用意して行ってもいいですが、バックの色が指定だったり(昔は指定なしでした)するみたいなので、申請場所にある機械を使ったほうが確かだと思います。
料金は収入印紙払いなので、その場で収入印紙を購入して貼ります。2400円です(地域により値段が異なることもあるらしいです)。
大体5分ほどでいつも出来上がります。別に車に乗るつもりがなくても旅行前にとっていってもいいと思います。
さて、ここからが私が書きたかったことですが、国際免許は1年間しか有効ではありません。1年経ったら本来警察署に返すものです。勝手に捨てるものではないらしいです。
因みに私は返したことはなく、捨ててます。正確に言うと、どこにいったか分からなくなってますから、きっと捨ててるんだと思っています。とにかく、1年間しか有効じゃないので、必ず期限を確認してから旅行に行って下さい。
旅先には日本語の免許証も忘れずに持っていって下さいね。多分、一応コピーとられると思います。
そして次に、国際免許で車が運転できる国は100カ国弱しかなく、ほとんどが、ジュネーブ条約加盟国です。
HP見れば一番早いですが、一応下記が「ジュネーブ条約にて」運転可能な国です(順不同)。
アジア
フィリピン
インド
タイ
バングラデシュ
マレーシア
シンガポール
スリランカ
カンボジア
ラオス
韓国
香港
マカオ
ヨーロッパ
イギリス
ギリシャ
ノルウェー
デンマーク
スウェーデン
オランダ
フランス
イタリア
ロシア
セルビア
モンテネグロ
スペイン
フィンランド
ポルトガル
オーストリア
ベルギー
ポーランド
アイルランド
ハンガリー
ルーマニア
アイスランド
ブルガリア
マルタ
アルバニア
ルクセンブルク
モナコ
サンマリノ
バチカン
キルギス
グルジア
チェコ
スロバキア
キプロス
北中南米
アメリカ
カナダ
ペルー
キューバ
エクアドル
アルゼンチン
チリ
パラグアイ
バルバドス
ドミニカ共和国
グアテマラ
ハイチ
トリニダードトバゴ
ベネズエラ
ジャマイカ
オセアニア
ニュージーランド
フィジー
オーストラリア
パプアニューギニア
中東
トルコ
イスラエル
シリア
ヨルダン
レバノン
アラブ首長国連邦
アフリカ
南アフリカ
中央アフリカ
エジプト
ガーナ
アルジェリア
モロッコ
ボツワナ
コンゴ民主
コンゴ
ベナン
コートジボワール
レソト
マダガスカル
マラウイ
マリ
ニジェール
ルワンダ
セネガル
シエラレオネ
トーゴ
チュニジア
ウガンダ
ジンバブエ
ナミビア
ブルキナファソ
ナイジェリア
ドイツとスイスは独自の規定があって運転OKだそうです。
2016年4月13日追記:台湾でも運転できるようですが、去年まで知りませんでした。中国語翻訳の免許がいるようなので、そちらは英語の国際免許よりも中国語翻訳のほうを用意するらしいです。
さて、上記以外の国を運転したかったらどうするのかという点が問題。これはどうやら、国によるみたいですね。条約加盟していなくても全然大丈夫なところもあるみたいだし。
例えばブラジルとか、日本の国際免許は通用しないというネット会話は見かけるけれど、実際に国政免許持って行ったら断られたという情報はまだみつけていません。どうなんでしょうね。
(この記事を書いた後にブラジルを運転した方のブログを見つけましたが、読む前にリンク切れになってしまい、運転したのは分かるのですが、日本の免許を使ったのか、海外の免許を持っていらっしゃったのかは分かりませんでした)
そして、まだ記事書いていませんが←書きました、ケニアは条約加盟国じゃないけど、私は日本の国際免許でレンタカー借りられました。日本の警察でも、「ケニアは加盟国じゃないけど大丈夫な国もあるから免許証持って行ってみて」と言われてました。
ケニアのレンタカー会社では何一つ質問されませんでしたが、これは公用語が英語だったからかもしれません(国際免許が英語なので)。公用語が英語ではない国で、かつ、条約加盟国でなければ、もしかしたら拒否されるのかもしれません。
そして気になるのは、もし条約非加盟国で国際免許で車を借りられたとしても、それはレンタカー会社の勝手な商売であり、突き詰めて行けば条約違反で本当はやはり国際免許ではその国の運転資格はない、ということになるのかどうかです。そうなると「無免許運転」ということになりますから。どうなるんでしょうか・・・。
ううん。分からないけど、私は今後も加盟非加盟気にせず行きます。一応事前にレンタカー会社なりにメールか何かで聞くつもりですけど。
追加で書きますが、無免許運転とみなされた場合、その無免許運転中に起こした事故の損害を全て支払ってもらえるとは限りません。人にぶつかったとして、その被害者への賠償金は払われる確率が高いでしょうが、自分自身やその車についての修理代や治療費は普通出ないと思います。因みに、海外旅行保険に入っていたとしても、運転中の事故は除外されてると思います(国限定にて特約でカバーできるかもしれませんが)。保険会社さんもきっと同意見であろうと思っています・・・。実際には、条約やら現地法やら色々からみますので、最終的には国によると思いますが、くれぐれも気を付けて下さい。
お昼ご飯代2回分でとれちゃう免許だし、旅行前に持って行って損はないと思います。私は南アフリカで運転するつもりはありませんでしたが一応国際免許を持って行っており、最終的に運転することになったので大変助かりました。
備えあれば・・・でございます。
※ 「入国後1年以内なら日本の免許で運転できる」という数カ国及びジュネーブ条約以外の規定で運転する場合、国際免許はいらなくて日本の免許だけでいいだろう云々という議論があるようですが、その辺私は触れないでおきます・・・。