花はなくてもサテーで満足
ただでさえ暑いのに湿気で蒸しダコになり、体中汗だくでどうしようもなく気持ちが悪い私が一番気になっていたのは、「さぞかしファンデが落ちているだろう」ということだった。
バタフライパークを出て車に乗り、クーラーをかけておそるおそる顔を見たら、
すごいぞRMK♡
という感じだった。リキッドファンデはRMK、下地はつけておらず、スプレーの日焼け止めを頬の高い位置にほんの少しふいていただけだった。
パウダーは、ドラッグストアとかで売っている「Kiss」で、1700円ぐらいの固形パウダー。
毛穴落ち一つしていなかったのは、RMKのお陰だと思った。大した湿気もなく暑くもない時に日本で塗ったら逆に毛穴落ちして効果が分からなかったけど、マレーシアで本領を発揮してくれた。
現在は全部ディオールに買い替えたけど、まだRMKも持っている。モンスーン国へ行くなら、RMKを持って行こうかな。
思っていたほどブサイクではなかったことに安心して、さっきお土産屋さんで見つけて思わず買ってしまった日本のカルピスをゴクリ。

同じ味だ。
では、オーキットガーデンへ行ってみよう。すぐ近所だね。
今この地図を見たところ、やはり入口が違ったのだろうと思ったけど。
到着して、路駐して入口らしきところへ行ったら、閉まっていた。
閉園かなと思ったけど、そもそも駐車場があっても良さそうだけど、見当たらなかったので変だなと思った。多分間違って裏口に行っていたのかもしれないけど、この日はクリスマだったので本当に閉園だったのかも。
どちらにせよ、入口が見つからなかったので、花鑑賞はあっさりと諦めた。
そして、バードパークがすぐ目の前だったので、そちらへ行きました。二日前に行った時とは比べ物にならないぐらいに混んでおり、子供連れがたくさんだった。やっぱりバードパークは平日に行くべきだと思う。
でも私は別に入園しようと思っていたのではなく、休憩のおやつ代わりに、あのめちゃくちゃおいしかったサテーをハーフサイズじゃなくて一人前で食べたかっただけなのだ。
忘れられない味・・・。
再びホーンビルレストラン。

ハーフサイズではないホールサイズのサテー。

やっぱり美味しい♡
今回は、飲み物は紅茶。
リンゴジュースは、フレッシュと書いてあってもリンゴ自体が甘くないようで、味が悪くすっぱくてしょうがなかったから、マレーシアでのリンゴは諦めた。紅茶はおいしかった。イギリスには到底かなわないけど、またちょっと違った味で良かったと思う。
会計は40.6リンギット。カードで払いで1164円。
因みに、ここのサテーだけが素晴らしいのではなく、どこで食べても美味しいのではないかと思います。
それから綺麗なトイレを借りて、あっという間に車へ戻った。
さて、どうしようか。
もう今日は、買い物へ行こうか。クリスマスだから、プレゼントを買いにね。昨日はアウトレットで結局何も買わなかったし。
後はジョホールバルの動物園に期待して、今日はクリスマスにしよう。
そして最初に「カレンミラン」を目指すことにした。
カレンミランもイギリスのブランドで、当時はまだマレーシアに支店があったので、何をどうしてでも行く予定だった。
カレンミランの支店はいくつかあったけど、一番大きそうだったパビリオンへ行くことにした。
パビリオンへ行くつもりが
出発は、16時ぐらいだったかな。
無事に着いたら駐車場で着替えて、パビリオンを見たら次はガーデンズに行って・・・という予定だったけど、渋滞だった。
16時28分で、ナビでは到着まで1キロと出ている。

8分経過後の16時36分。到着まで900メートル。約100メートルを8分かけて走行。歩いた方が早い。

最初は何で渋滞しているのか分からなかったけど、次第に、これはパビリオンの駐車場へ行くのに渋滞しているのではないかなと思い、だとするととても待ってはいられないので、パビリオンはやめることにした。
パビリオン渋滞ではなかったかもしれないけれど、その近辺が大渋滞なことは分かったので、渋滞が嫌いなのでここも諦めた。
運転狂いは諦めが早い。運転するほうを選ぶので。
Uターン。こちら側は全然車がいない。ああスッキリした。

では、ナビには違うカレンミランの店舗をセットしよう。
ブランド名で入れたら出てきたので、どこだか分からなかったけどそこにセットした。
特に不思議に思わず指示された方向へ出発。
あっちだって。

だけど、ツインタワーの近辺に戻されている感じだ。しかも、ナビは到着地がこの周辺だと言っている。

ナビが行け行け言う道は道すら存在しなかったので、何となくこの辺を回ってみた。

ツイタンタワーの下へ着いてしまった。

このナビは、どうしてもツインタワー方面が好きらしい。
どうしても私をツインタワーまで連れて行きたいのだ。
迷惑なナビだ。
その後、この辺りを2、3週して、「絶対間違ってるよなこのナビ」と、アホナビに慣れてきたので、素直に諦めて行先を「ガーデンズ」に変更した。ガーデンズにもカレンミランの支店があることは覚えていたので。
有名デパートだからナビが間違っているはずもないので、すぐにセットできた。ツインタワーのあたりから、ガーデンズへ。
再び方向転換。

しばらく下道ばかりで、

多少渋滞もあったけど、さっきとは比べ物にならない程度で良かった。

あ、そごうだ。ツリーもある。

そのまま順調にそごう通りを走り、

信号を越えて、

高速に乗っている時、

何かが起きた。
高速で通り過ぎていたはずの道を再び戻され、下道へ降り、わけのわからんところへ行かされていたらしい。

帰国後、この場所を探すのに時間を費やした。グーグルマップがあって良かった。
ホント、予想もしていなかったところにいた。
でも問題は、そんな所にいたという事だけではなかった。
アホナビが行けというのでそのまま進んでいたら、「あれ?」と思ったけど、既に遅く、対向車が来たのだ。
一方通行だったらしい。
お前は私を殺す気か
対向車にクラクションをビービーと鳴らされながら、堂々とUターン。
そして、「私、サイトあるし・・・」ということで、この記事を書くために、さらに動じもせず一枚。まだUターンしきれていないので曲がっています。

体勢を整えて、もう一枚。

このアホナビが右を左というお陰で、ただでさえチラ見数千回でのドライブだった。
そこへもってきて、全然違う場所に二度も誘導され、更には、体をはって一方通行へ入れ的指示まで受けた。
今まで使ったガーミンの中で、一番の使えなさぶりだ。
仕方がないので、大通りへ行くまではナビを無視して走行。
そして大通りへ。ここ、何回通るのさ・・・。

無事に高速へ。「今度は降りろと言われても降りないぞ」と誓い、ガーデンズへ。

時刻は17時18分。到着地ははもうすぐそこでした。
※ 行っていないけど、パビリオンのHPを下記へ。高級デパートです。