ウィンドゥショッピング
一番端まで行ってから戻ってくる感じで見て回ろう。

上もある。

上がってみるかな。

と、そのままウィンドウショッピングを始めたわけだけど、ただただすごい人だかりで、全然面白くなかった。
ジョホールならシンガポールからのお客さんもいるだろうけど、それにしても多いと思った。しかも、私みたいに見ているだけではなく、本当に買い物をして、買い物袋もたくさん持って歩いていた。
クアラルンプールのアウトレットやガーデンズもそうだったけど、何でこんなに買い物をしている人が多いのか不思議だった。だって、こういう場所って、全然安くないでしょう。マレーシアって、私が思っていたよりもずっとお金持ちな人が多く、しかもうんと買い物好きが多いのかな。
段々と、人 人 人 で嫌になってしまったため、どこかローカルな場所へ行きたくなった。
というわけで、とりあえずトイレへ。ローカルだからではなく、ローカルな場所へ行くためにここを出るので、トイレを借りておこうと持って。

新進気鋭の女子トイレ。もはや性別などない。

近代的な建物なので紙を流せるような排水の作りになっていたと思うので、ゴミ箱に捨てなくてもいいのではないかと思った。手を拭いた紙だろうけど。
時刻は17時半。30分も買い物していなかったかな。トイレに入るのにまで並ばされたけど。
では、駐車場代を払いに行こう。
こんなところまで並ぶのか・・・・、と思いながらも、渋々仲間入り。

レシートはないけど、駐車料金はほんの数十円だったと思います。
だってだって
車に戻って携帯を確かめたけど、やっぱりホテルからの着信はなかった。マイハリランを見つけてくれたら電話をかけてくれるだろうから、電話がないということは、見つからなかったかのかもしれない。
ショックを受けながらも、「なかったよ」と言われることを覚悟でホテルへ電話をしてみた。
私 「あ、私ね、今朝チェックアウトしたんだけど、ベルトを忘れちゃって、さっき電話したんだけど・・・」
ホテルマン 「ああ君か。ベルトあったよ」
・・・・・・・・・。
私 「そう、それは良かったけど・・・、何で電話くれなかったの・・・・」
ホテルマン 「だって (Because)・・・」
だって だって だって だって なんだもん
という歌詞を今思い出しちゃったので検索してみたら、キューティーハニーの歌だった。私、見たこともないアニメ(ドラマ?映画?)の歌の歌詞の一部を知っていたみたいだ。あれ、どんなストーリーだったのだろう。おっぱいだけ大きくなっちゃった女の子が悪者と戦いながら生きていくという話だと思っていたけど、きっと違うと思う。
私 「電話待ってたんだけど」
キューティーハニー 「ごめんごめん」
私 「私から電話しなかったら、ずっと気がつかないよね。結局なかったと思って終わってたかもしれないよね」
これ以後の記憶なし。
ビコーズだったので、責めるでもなく曖昧に終わった。自分でホテルに忘れたのが悪いし。
マレーシアでは頻繁にこんな感じだったけど、この件だけは私がベルトを忘れさえしなければ起きなかったので、ベルトを忘れなければ見なかったはずのマレーシアンな姿だった。
で、何故私がここで長々キューティーハニーを書いたかと言うと、「ビコーズ」なのです。
Becauseって、英検5級の単語かな。一番最初に勉強するレベルの単語。だけど、最初に勉強した時は「なぜなら」という意味でしか習わないはずで、私も中学校時代にはそう習った。でも、結構複雑で、「Just because~」なんて使い方になると「ただ~だから」なニュアンスだし、ビコーズだけで使うと、「だって・・・」的なニュアンスにもなる。
英語教授がどう説明するかは知りませんが、私がビコーズと単語だけ言われ、かつ、その発音が下がり調子なら、「だってさ」ととらえます。ちょっと強く言われたなら、「Because I said so」と言われたか「Do not ask」 と言われたと解釈します。
何で使ったのか忘れたけれど、自分でこれを使ったことは一度しかなく、実際に言われたこともこれで二度目だったと思う。
使う時は、最後の発音を上げたままにしておくと、私ならその後に文章が続くと思って待ってしまいます。1単語ビコーズだけで下がり調子で言えば、言い方によっては、「だってさ」から、「色々あるのよ」までニュアンスが出せると思います。
ビコーズの「だってさ版」を教えてくれた人はイギリス人(正確にはウェールズ人)だったけど、最初に実際に使われていたのを聞いたのはアメリカ映画で、それ以来聞いたことがなかたのであまり使われないのかなと思っていたけど、理由を言いたくなさそうな人からその後一度言われた。
そんな訳で、映画を除くと、今回のキューティーハニーが人生二度目の生ビコーズだった。彼の弱々しい下がり調子からして、「だってさぁ」だと思った。理由なしね。だから聞いても意味がない。
今はジョホールへ行く途中だから戻れないから、帰国が夜便なので、空港に行く前にホテルに寄るねと言っておいた。
ビコーズはともかく、これでマイハリランが戻ってくるのだという心地の良い安心感が生まれ、落ち着いた。
数百円のTシャツしか買っていないのに数万円のベルトを失くして帰ったのでは合わないし。
じゃあ、どこへ行こうか。
時刻はまだ18時前。ホテルまではほんの数キロ。もう一か所ぐらいどこかへ行けるし、どこか、地元のショッピングセンターみたいなローカルなところに行きたい。
ナビで「ショッピングモール」を検索したらいくつか出てきたので、数キロ先にあったこのとってもローカルそうなモールを選択。
17時46分、出発。

閉店時間が分からないけど、きっと間に合うよ。

17時53分。まだまだ明るい。

17時54分。それらしきものを発見。到着、早かったな。

この信号で右折。

ショッピングモールじゃなくて、スーパー?

何だか分からないけど、駐車場に停めてショッピングへ。